創作サンキャッチャー展「光・色・詩」at ALGO を終えて
雪が本降りになってきました。まだ、11月なのにな~
6日間にわたる 創作サンキャッチャー展「光・色・詩」、無事に会期を終了いたしました。
ずっと会場にいたので、たくさんの方とワークを楽しみ、たくさんの笑顔と出会うことができました^^
ほんとうに楽しく、学び多く充実した日々をすごすことができました。
こころから感謝いたします^^
ギャラリーでは、太陽の光に恵まれた日には、
刻々と変わっていく光と色の競演が繰りひろげられていました。
今回、ミニバラや多肉植物とのコラボで、小さな光の動きのある表現を試みました^^
植物の気を感じながら、そぉっとガラスの粒をつけたワイヤーを差し込みました。
ガラスに宿った光や色を纏うと、それぞれの植物の印象ががらりと変わります。
それは、とても楽しい作業でした^^
今回の作品展のもうひとつのテーマ「詩」
今回、兵庫谷和美さん作の「翡月映滸」(ひげつえいこ)からインスピレーションをいただいて制作をしました。
暗く静まった林、翡翠色の月が、湖に映っている・・・
音と詩からいただく色と光のイメージ、それをじっくり自分の中で暖め、深めていく作業。
自分と向き合う時間・・・・そんなことが、私にはとっても大切なのだなぁ~とあらためて確認しました^^
クラフトシアターでお世話になった吉澤良一さんのせっぷん塗りの木皿は夜を現すのにぴったりでした。
最高のサプライズは最終日!
なんと、兵庫谷さんご本人が、ライアーを持って新潟から来てくださいました!
(連れてきてくださったご主人様、感謝です!)
そして「ライアー弾きます」と、自然な感じで何曲も演奏してくださいました。
やさしい響きと美しいメロディ、居合わせた方達と、至福のときを過ごしました。
本当にありがとう~^^
数秘&カラーを取り入れたワークのことなどまだ書きたいことはあるのですが、
長くなってきたので、それは次の記事にします^^
数と色から、豊かな時間が繰り広げられたのです^^
最後になりましたが、
ギャラリーALGOの小倉香さん、朧月の星野学さん、coco.ringo*nurseryの萩原詩子さん
本当にありがとうございました^^
楽しかったです^^
#創作サンキャッチャー
#サンキャッチャー
#色
#カラー
#詩
#センスオブワンダー
#ギャラリーALGO
#アルゴ
#沼田
#吉澤良一
#群馬