ありがとう♪「温泉郷クラフトシアター2016」その2
おはようございます^^
クラフトシアターでのワークショップ作品の一部、ご紹介です。
ずずーーぃ(?)っとご覧ください^^
そして、ここからが、お客様に参加していただいたみんなで創る作品の変化です^^
前半は、ぜんぜん写真を撮るゆとりなくて、ご紹介できない方たくさんです。ごめんなさい。
たくさんの個性と出会うことができました。また、どこかでお目にかかれたら嬉しいです。ありがとうございました!
Piece*Plus(ピース・プラス)は、アートとクラフトとアクセサリーのアトリエです。 アトリエでの制作や、日々の暮らしなどつづって行きたいと思います。
おはようございます^^
クラフトシアターでのワークショップ作品の一部、ご紹介です。
ずずーーぃ(?)っとご覧ください^^
そして、ここからが、お客様に参加していただいたみんなで創る作品の変化です^^
前半は、ぜんぜん写真を撮るゆとりなくて、ご紹介できない方たくさんです。ごめんなさい。
たくさんの個性と出会うことができました。また、どこかでお目にかかれたら嬉しいです。ありがとうございました!
おはようございます^^
「温泉郷クラフトシアター2016」本当に楽しく、学びの多い日々を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
開催期間9日のうち、私は5日間会場にて、たくさんの方にワークを体験していただき、作品への感想もいただきました。
最終日の前夜、少しだけ参加させていただいた(連れて行ってくださったIeyaさん感謝!!)懇親会の席で、代表の吉澤さんのお話(あえて面倒にみえるやりかた・・・)もとても良かったのです。
そして、手作りのさまざまなお料理が、次から次へと並んでの宴席・・・
こういう事の積み重ねの上に「秋・酒蔵」の、互いを深く理解しあう関係性ができ、それがクラフトシアターに繋がっているのだと思いました。
通う道、中之条の町を抜け、山を切り開いたであろう道のあたりにくると、なんとも不思議な心持になります。なんていったらいいのか分からないのですけど・・・・
心を鎮めて、深呼吸して・・・
美しい自然の元でのたくさんの出会いと、共につくる喜び、たくさんの学び、
ご一緒してくださった皆様、ただただ感謝しかありません。いろいろ思うことがあり、なかなかことばが整いません。
ワークのご報告は、また書きますね^^
こんばんは~^^
むしむししてますね!
ぎゃらりーFROMまえばしでの企画展「夏の植物と器展」に
お届けした作品のご紹介です♪
カットの入った大きなアクリルビーズとチェコのペダルビーズ。
チェーン部分は、アルミなので、とっても軽いです^^
どこが、植物かって? ・・・・わかりましたか~?(笑)
すぽっと被れてしまうネックレスです!
チェコ葉っぱビーズとシードビーズをブロンズで統一。
革ひも部分が簡単に調節できます。
おそろいのイヤリングやピアスも作りました^^
ウッド素材と革ひもとチェコビーズ^^
メガネをはずしたとき、リング部分に指して、
グラスホルダーとしてもお使いいただけます。
ワイヤーワークのネックレスです♪
全体はこんな感じです。サイドのアジャスターチェーンで長さを調節できます^^
これも、グラスホルダーとしてお使いいただくことの出来るネックレスです。
ジェトブラックのビーズは、とっても魅力的です!
葉っぱのイヤリング~♪
植物モチーフいろいろです^^
最後は、ピアスです。
チェコのお花や葉っぱのパーツなど、
楽しく楽しく制作しました~♪
今週15日金曜日から、前橋の ぎゃらりーFROMまえばしに並びます。
私は、温泉郷クラフトシアターの搬入のため、在廊できませんが、
お立ち寄りいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします^^
こんにちは^^
今日は、楽しみにしている夏のイベントのお知らせです。
今回お誘いいただいて初参加です。
「世のちり洗う四万温泉」
風光明媚な、四万温泉で、中之条ビエンナーレのない年に開催される
「温泉郷クラフトシアター」
http://shimaonsen.com/crafttheater2016/
https://www.facebook.com/events/1540720436234591/
私は、美しい流れと緑に感動した、四万川沿いの中屋さんにて
展示とワークをさせていただきます。
・色を感じ、意識の底の「自分の気持ちに向き合うワーク」
・光をとらえて場を飾る「小さなサンキャッチャー」
・卓越した技術と伝統を誇るチェコのお花型のビーズ他
たくさんのビーズで作る「自分を飾るアクセサリー」
*比較的短い時間で、大人も子どもも楽しめるワークです。
画像のものは「カラー+手しごと」で¥1000です。
ワークショップ日程は下記です。
2016/7/16(土),17(日),21(木),23(土),24(日) (10:30 ~ )
夏の四万の光の中で、カラー・色を楽しむひと時を
皆様とご一緒できること、心から楽しみにしています。
http://piece-plus.pxpxp.cc/
#温泉郷クラフトシアター #四万温泉 #装飾 #ワークショップ #サンキャッチャー #アクセサリー #pieceplus #ピースプラス
ペパーミント入りのミルクティーが美味しいです^^
おはようございます。お天気のいい週末は嬉しいですね^^
昨日、今年初めて参加させていただく「温泉郷クラフトシアター2016」のfacebookページがアップされました!四万温泉で中之条ビエンナーレのない年に開催される夏のわくわくするイベントです^^
これから、ワークショップや展示や・・・どんな風に色づけしていくか・・・初参加の私は、いろいろ思いをめぐらせています!楽しみです♪
・・・そして、今日は、ギャラリー・ヨーさんでの「6月<4人展>」の中日です。
展示の一部ご紹介です。
初日、2日目とたくさんの方が来てくださいました~^^
ギャラリー・ヨーさんの古くからのお客様達に久しぶりにお目にかかれたり、
楽しいひと時を過ごせました。
今日も、会場におりますので、お時間ありましたら、どうぞお立ち寄りくださいな^^
---------------------------------------------------------------------
・2016年6月1日(水)~6月7日(火)
・10:30am~17:00(最終日4時)
・前橋市富士見町赤城山1203-18 ギャラリー・ヨー
おはようございます^^
久しぶりに、ブログ連投です(笑)
今日は、カラフルで、シンプルで、カジュアルなアクセサリーのご紹介です。
パワーチャージされそうな、赤のアクセサリー。
中が空洞の中空ビーズや、トンボ玉で。
紐使いなので、金属アレルギーのある方も大丈夫です^^
マットな質感のドット模様のネックレス。これも、紐使いです。
天然石を使ったネックレスです。
マロン型のアマゾナイト、私のお気に入りです^^
オレンジ色のネックレス。夏の装いに、ちょっとアクセント!
中空ビーズや、陶器のビーズを使ったイヤリングや、ピアスです。
涼しそうな感じがしますでしょ^^
あしたは、サンキャッチャーなどご紹介しますね~♪
6月16日、川場のティア・ツリーさんとコラボ企画の「色・いろいろ倶楽部」
こちらでお知らせする間もなく、昨日8名様、満席になりました。
ありがとうございました。
美味しくて、楽しそうな企画は、私だけじゃなくて皆様お好きなんですよね!
どうしようかな・・・って考えてくださった方がいらしたら、
また、計画しますので、どうぞお楽しみに。
リクエストや、コラボ企画の提案などおまちしていま~~す♪
---------------------------------------------------------------------
<ギャラリー・ヨー 6月 4人展>
・2016年6月1日(水)~6月7日(火)
・10:30am~17:00(最終日4時)
・前橋市富士見町赤城山1203-18 ギャラリー・ヨー
おはようございます^^
雨の月曜日・・・その昔「雨の日と月曜日は」、よく聴きました^^
きっと、あ~懐かしいって言ってくださる方もいますよね!
ギャラリー・ヨーさんの作品展のためのアクセサリーのご紹介が続きます。
コットンパールや淡水パール、白・ホワイトにも、さまざまな色味がありますね。
コチラは、黄みのない、どちらかといえばシルバーに近い輝きを感じるスノーホワイト。
コットンパール(驚くほど軽いです!!)をシンプルに繋いでいます。
画像には見えないのですが、ネック部分は、磁石を使った金具になっているので、着脱がとても楽です。
トップは、クリッカーという金具で、取り外しができるようになっています。(お手持ちのパールのネックレスにもお使いいただけます^^)
こちらも、コットンパールのネックレスですが、
ミルキィなやさしい感じです。
中央から大きさを変えてグラデーションになっています。
フォーマルにもカジュアルにもお使いいただけます^^
コチラは、羽をかたどったチェコのビーズやお花のビーズなど、
半透明のガラスビーズをいろいろ使っています。
一粒づつの位置や大きさがバランスの決め手なので、
たっくさんのお気に入りビーズをじっくり眺めて、試行錯誤しながら纏め上げていきます。
それが、とっても楽しいのです~♪
みんな一点ものになります。
会場でお目にかかれて、いろいろなホワイトのこと、ビーズのことなどお話できたら嬉しいです^^
一週間の始まりですね^^
雨で湿った空気、深く吸い込んで、気持ちよくスタートが切れますように・・・^^
おはようございます^^
小鳥のさえずりと、朝日のきらめき・・・
朝は、いいな♪
6月1日から始まるギャラリー・ヨーさんの企画展にお持ちした作品をご紹介させてくださいね。
爽やかなブルーの半透明のビーズ(昭和30年代のものです)
不規則な形を利用して、動きを感じられるように、
形を作っていきました^^
ライス型の淡水パールや渋いチェコのメタリックなビーズをお供に・・・・
チェーンとのジョイントパーツは、開閉しますので、
お手持ちのチェーンでお使いいただけます。
彩りそれぞれ・・・初夏の彩りのブーケ達です^^
すべて一点物です。
お手にとって、ご覧いただけたら嬉しいです。
おはようございます^^
2016年6月1日~7日まで
前橋市富士見町のギャラリー・ヨーさんでの四人展に参加します。
お持ちする作品、だんだんブログにもアップしたいと思っています。
どうぞ、よろしくおねがいしま~す^^
土屋恵利 革の魅力を引き出し手作りのこだわりとデザインは使うほどに愛しさがますバッグや小物。
http://casket-jewelry.jimdo.com/
新井ますみ 「ちいさな絵描き人」の染額や染布のストールやアクセサリー。
http://palette.pxpxp.cc/
喜多里香 釉薬が気分も晴れやかにおしゃれな器やランプ・オブジェ。
http://www.kita.co.jp/rika/index.html
新井法子(Piece*Plus) さまざまなビーズやワイヤーを使って作ったアクセサリーやサンキャッチャー。
http://piece-plus.pxpxp.cc/
---------------------------------------------------------------------
・2016年6月1日(水)~6月7日(火)
・10:30am~17:00(最終日4時)
・前橋市富士見町赤城山1203-18 ギャラリー・ヨー
おはようございま~す^^
ちょこっと育てている植木鉢に水遣りをして、
ミントの葉っぱを摘んで、ミントティー♪
朝日が昇ってきました~
今日から、いつもお世話になっている大好きなさくらカフェ(前橋)にて
「五月の展示会」が始まります。
今回は初めての試みとして「詩と写真」の展示のお仲間にいれていただきました。
真摯に言葉と向き合う作家さん達との出会いは、
子どもの頃から、ずっと、制作をするときの、始まりに「言葉」があったこと、
それをみずみずしい感覚で据えなおすことができました。
今は、色・カラーと気持ちやこころの繋がりについての学びの途中です。
今回は、「白(透明)」という色が、長い歴史のなかでどうとらえられ、どんな意味を持ち、
どんな使われ方をしてきたのか、そして、その色からどんなイメージ(言葉)を私はいただくのか。
そんな言葉から広がる世界を自分のなかでゆっくり広げ、楽しみ、
大好きな淡水パールや、ムーンストーンなどを使って
自分用のアクセサリーとサンキャッチャーをつくりました^^
何連にもぐるぐるまいてブレスレットにしたり、
二連で使っても
一連でロングネックレスとしても^^
ただ延々と繋いでいくようですが、何種類もの大きさのさまざまな淡水パールの配置には
かなりこだわりました^^
シラーの入ったムーンストーンはちょっと神秘的な輝きです。
色と言葉と素材に感謝です♪
長くなりましたので、サンキャッチャーについては、またご紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
尚、会期中に「カラーセラピーのワークショップ」をいたします。
日程/ 両ワーク共に 5月14(土)、20(金)、29(日)
・「アドバンスカラーセラピーでセルフケア講座」 定員6名 午後2:10~3:40
参加費1300円(カード・テキスト+場所代=お茶付き)
・「お守り色の飾りのためのカラーセラピーセッション」 定員1名 午後3:50~4:40
参加費1300円(場所代=お茶付き含む)
(このワークは、カラーセラピーセッションから導き出されたサポートカラーのアクセサリーやサンキャッチャーなどをオーダーでお作りするためのセッションです)
*お申し込みはさくらカフェ(027-288-5568)までお願いします*